ある日の授業風景
-
- 2014年05月08日
-
-
今日は学生たちの授業の様子を覗いてみましたよ!
エコール・ド・パティスリー長崎の製菓専攻科では包丁研ぎの練習中です。
今日はフルーツカットなどに使うぺティナイフの研ぎです。
両刃の包丁を研ぐのには角度をつけて研がなくてはいけないのですが、まだその感覚がつかめないようで
先生に何度も聞きながら確かめていましたよ。
続いて九州調理師専門学校の調理専攻科の1年生。
有田の陶器市の戦利品を発表会です。
それぞれ思い思いの器を購入してきたみたいです!
陶器市で出ていたのは自分の好きな器を用途を明確にして、値切って買うという課題です。
なんと2000円近くも値切った学生もいて、驚きでした!
最後に調理専攻科2年生、西洋料理専攻の授業です。
この日は丸鶏の捌き方の授業、まずはローストチキンの縛り方をやっています。
少人数制だとこんなに手元まで見れるんですねー
この後鶏を捌いて、後日の授業でコンフィにするそうです!
各学校、各学年で色々な授業をやっていましたよ!