
-
『イチゴ狩り』に行ってきました (*^_^*)
- 2018年06月05日
-
-
有田陶器市に行ってきましたヾ(=^▽^=)ノ
- 2018年06月05日
-
-
今年で第115回を迎えた有田陶器市に行ってきましたヾ(=^▽^=)ノ
まず最初に九州陶磁文化館を訪問して、陶器・磁器の歴史など説明していただき、
柴田コレクション・九州山口陶磁展を見学してきました。
そして日本磁器発祥の聖地-泉山磁石場を見学して、陶器市の町並みにくりだしました。
【 泉山磁石場見学 】 【 磁器の原料を発見した 李 参平 像 】
学生たちは自分たちが作る、料理やお菓子との盛り付けやテーブルのコーディネイトを想像しながら
購入していました。値切り上手な学生は、かなり格安で手にいれてたようです!!
少し時間が足りなかったけど充実した楽しい一日だったでした。
学生たちにとって、きっと文化祭・作品展などに役立つと思います。
-
介護食士認定講座のページを更新しました
- 2018年05月07日
-
-
介護食士3級、2級のページを今年度の内容に更新致しました。
募集要項、日程表、申込書等をPDFで見ることができます。
ぜひ、ダウンロードしてご利用ください。
また、3級の申し込みは5月21日(月)までです。
ご応募お待ちしております!
-
平成30年度 学校法人 川島学園 「入学式」!
- 2018年04月16日
-
-
新年度スタート!!
平成30年4月13日 長崎港の玄関口に位置する 『長崎県美術館』において
平成30年度 学校法人 川島学園 入学式を挙行しました。 .☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
今年度の入学者は新卒の学生はもちろんのこと、社会人経験のある方々も入学されました。
いよいよ学園生活に胸を膨らませスタートしました。((o(^∇^)o))わくわく
まず最初に学校長が式辞を述べられ、来賓のご挨拶は長崎県洋菓子協会会長 甘木安津美さまから
ご自分の経験談などを交えながら素晴らしいご祝辞を頂きました。
川島学園入学式恒例の包丁・製菓道具授与式では入学生を代表して九州調理師専門学校の末永竜也(長崎県立壱岐商業高校出身)くんと
エコール・ド・パティスリー長崎の山下 遥(私立純心女子高校出身)さんに授与されました。
また在校生からの歓迎の言葉は、九州調理師専門学校調理専攻科2年の大浦志穂美(長崎県立猶興館高校出身)さん。
入学生の誓いの言葉は、エコール・ド・パティスリーン長崎製菓専攻科入学の 田中莉花(私立創成館高校出身)さんが
力強い宣誓をしました。在校生・入学性共々素晴らし新年度をスタートすることが出来ました。U\(●~▽~●)Уイイ!
追伸:長崎県美術館では、『 大 江 戸 展 』が開催されていました。
-
平成30年度 介護食士認定講座 開講のお知らせ
- 2018年04月10日
-
-
平成30年度 介護食士認定講座の開講が決定しました!
今年度は、月に1回を基本に実施致します。通いやすい講座となっております。
本講座は、普段の食事を飲み込む際や、噛む力に少し不安をお持ちの方に、噛みやすい、飲み込みやすい
食事を作る為の技術や知識を学びます。
3級は料理の基礎から実施しますので、料理をやったことがない…という方でも大丈夫です!
当校、もしくは他の施設で3級を取ったけれど、2級も取得したい、という方も大歓迎です!
両講座とも、先着順の受付となっております。特に3級は先着10名となっておりますので、
どうぞお早目にお問い合わせください!
3級の日程は以下の通りです(12回)。
●平成30年
5月26日(土)、6月9日(土)、7月7日(土)、8月4日(土)、9月1日(土)
10月6日(土)、11月10日(土)、12月1日(土)、
●平成31年
1月12日(土)、2月2日(土)、3月2日(土)、3月16日(土)*評価テスト
2級の日程は以下の通りです(12回)。*3級取得者のみ受講可能 5名以上で開講
●平成30年
6月2日(土)、6月16日(土)、7月21日(土)、8月18日(土)、9月15日(土)
10月20日(土)、11月17日(土)、12月15日(土)
●平成31年
1月26日(土)、2月16日(土)、3月9日(土)、3月16日(土)*評価テスト
お問い合わせ、資料のご請求はお電話もしくはメールフォームをご利用ください。
お電話 095-861-7008 (平日9:00~17:00まで)
-
九州調理師専門学校・エコールド・パティスリー長崎《平成29年度 川島学園卒業証書授与式》
- 2018年03月15日
-
-
2018年3月7日 九州調理師専門学校・エコールド・パティスリー長崎《平成29年度 川島学園卒業証書授与式》をサンプリエールで行いました。
卒業式当日の天候は少し肌寒かったのですが見事に快晴!!
卒業していく学生たちも晴れ晴れとした気持ちで迎えることが出来ました。
まず最初に川島賢治校長の式辞に始まり、長崎県洋菓子協会会長 甘木安津美会長より祝辞を頂戴いたしました。
卒業生たちは普段にない緊張のなかで卒業証書・各賞をうけました。
最後に在校生を代表してエコール・ド・パティスリー長崎製菓専攻科の 吉田伊織(長崎女子高校出身)さんが送辞、それを受けて卒業生代表として九州調理師専門学校調理専攻科の 梅野晃(県立大村工業高校出身)さん答辞を行いました。
式が終わり、卒業生たちは涙あり、笑いあり、1年間・2年間の学生生活振り返り、次のステージへ旅立って行きました。また謝恩会もサンプリエールで行いました!!